リーズナブルでデザイン性豊かな外構・庭作りを目指し、エクステリア材を開発・販売しています
神戸ガーデンハウス電話番号 神戸ガーデンハウス電話番号

基本構成材料と道具備品 / グランドコンクリート

基本構成材料

ステンシル

石やレンガなどのデザインを造りだす型紙です。
コンクリート打設後、このステンシルをコンクリー卜の表面に設置し、その上からカラーハードナーを散布します。
ステンシルに覆われてる部分にはカラーハードナーが付着しないため、ステンシルを剥がすとその部分が目地になり石やレンガ等の模様が出来ます。

カラーハードナー

コンクリート表面に色をつける色粉です。
ステンシル設置後、このカラーハードナーを散布し治色します。
カラーハードナーは好みや用途に合わせて10色の基本カラーの中からお選び下さい。
また複数の色を混ぜて使用することで、より質感のある表面に仕上げることも可能です。

シーラー

仕上げ材です。
施工最終工程で、グランドコンクリートの舗装面の強度・耐久性の強化及び退色を防止するために表面保護材として塗布します。

施工に必要な道具・備品など

グランドコンクリートの施工に必要な備品ですので、必ず準備して下さい。
必要備品の個数はあくまでも目安ですので、m2に合わせて用意して下さい。 

木コテ 1ケ コンクリートの均しに使用します。
金コテ(大) 1ケ コンクリートの均しに使用します。
金コテ(小) 1ケ コンクリートの均しに使用します。
目地コテ 1ケ ステンシル撤去後の目地補修に使用します。
ブロアー 1台 ステンシル撤去後、余分なガラ等を飛ばし清掃するために使用します。
ハサミ 3ケ 余分なステンシルをカッ卜するために使用します。
バケツ 3ケ カラーハードナーは一度バケツに移してから散布します。
ローラー 1ケ シーラー塗布時に使用します。塗装用のローラーを用意して下さい。
刷毛 1ケ シーラー塗布時に使用します。塗装用のハケを用意して下さい。
ナイロンブラシ 1ケ ステンシル撤去後の目地補修等に使用します。
2丁ハケ 1ケ ステンシル撤去後、基材表面の小口を整えるために使用します。
マスク 消耗品 カラーハードナー(色粉)散布時、カラーハードナーの吸入防止に必ず使用して下さい。
マスカー 消耗品 カラーハードナー(色粉)を散布するため、カラーが飛びそうな箇所をマスカーで養生します。
ガムテープ 消耗品 各所養生に使用するため布製のガムテープをご用意下さい。